X note

LEADERS BLOG

2021.9.24 / 小平洋一

今年度最後のブログ(私の)となりました。
最近、ますます1年が過ぎるのが加速しているように感じます・・・

17日の全体会議を終えて皆さんはどう感じたでしょうか。
新型コロナがまん延し、三和物産のWEB版全体会議も2回目となりました。温泉一泊で全社員が集まる年に1回の全体会議が懐かしく思われます。
やはり、お互いの本物の顔を見ながらの全体会議の方が、遥かに想いが伝わると皆さんも感じるのではないでしょうか。

さて、会議の前に皆さんの手元には「社史」が届いていたと思います。読まれてどう感じましたか。この会社を築き上げてきた諸先輩方の息吹が感じられたでしょうか。
これから先の60年後、私たちの後輩達が同じように「諸先輩方のお陰で、今の三和物産がある」と言ってくれるような、そんな三和物産を創り上げたいものですね。

新年度、65期も多種多様化する環境の激流の中で、しっかりと地に足をつけて共に頑張ろうではないですか!! 私も今まで以上に頑張りつつ、心から皆さんの活躍を期待しています。

2021.9.17 / 西河誠人

私が代表をしている子会社の株式会社リクラで
マッチのように手軽に着火できる
アロマキャンドル「Rotch」(ロッチ)の
クラウドファンディングが9月19日で終了となります。

おかげさまで目標金額を大きく超える
250%超えの達成です!
サポーターの皆様ご支援ありがとうございました。

今回は「Rotch」がなぜ誕生したのかについてお話します。

現役美大生小笠原さんの大学の授業の課題
「新しい光をデザインしなさい」から発想されたデザインです。

小笠原さんが、このでデザインした「Rotch」を
Twitterで投稿したところ、7万いいね!の反響があり、
「どこで販売しているの?」
「早くこれ見つけて企業さん!!」
などの声が多数投稿されていました。

三和社内でもこのプロダクト面白い!と
一部で盛り上がっていました。

すぐに小笠原さんに連絡をとり商品開発を
一緒にしたいことを伝え、快諾してもらいました。

商品開発にあたり、知人や三和物産の仕入先など
いろいろ声をかけさせていただき、
最終的に小笠原さん
ろうそくメーカーの野田武一さん
マッチメーカーの中外マッチさん
にご協力いただき商品開発がスタートしました。

そもそもデザインした際の作り方では、
燃えカスが残ってしまうことが判明したり、
量産のための機械化も断念せざるをえなかったり、
なかなか前に進みませんでした。

それまではオンラインでMTGを重ねていたのですが、
一度現地の工場や機械を見てみようということで
マッチ工場に訪問してから一気に展開が進みました。

マッチ工場からの帰りには
テストで作った「Rotch」を家まで待ちきれずに
車の中で着火に成功した時は興奮しました。

そして半年後クラウドファンディングできるまで
商品開発が進みました。

何を解決するツールなのか?
どんな価値があるものなのか?
何故今までなかったのか?

これからの「Rotch」の展開があれば
お知らせしたいと思います。

2021.9.3 / 浜永 良成

先日葬儀社様と御遺族との商談のお話を聞く機会がありました。

お葬儀プランの御遺族への説明の様子をお聞きして、心情に配慮しながらとても考えられて商談にのぞんでいることが理解できました。

葬儀社様が故人様の人となりを十分お聴きし、ふさわしい提案を行い、御遺族はこれでいいのか少し不安を抱きながらも、会葬者の方々から選んだプランや棺などが認められると自分の選択が間違えていなかったとやっと安堵し、自分を肯定することができるようです。

そのことを聞いて葬儀社様も勧めて良かったと仕事の喜びを感じ、また自信を持ってそのプランや商品をおすすめできるそうです。

我々はそのお話を聞いて採用頂いた商品への想いが高まり、更に開発への意欲がわきます。
その想いにより別れのシーンを思い浮かべる想像力が向上して出会うことのない
会葬者、御遺族→葬儀社様→三和
のつながりが生まれるような気がします。

会えない人とのつながりに想いを馳せ、想像するって我々のものづくりの原点なんだとつくづく感じました。

2021.8.30 / 久保繁

 先日、ようやくワクチンの接種案内が届きました。
 しかしながら、かかりつけの病院がないため予約をどうしようかなと思い、ネットを使って近所で接種できるところはないか検索しているとすぐ近くのクリニックがヒットしました。
 ただ、口コミの評価が非常に低く(態度が悪い等々)問い合わせに躊躇してしまい、やはり少し遠くても評判の良さそうな病院を探そうと思っていました。
 そんな折、打ちっぱなしで右膝を捻ってしまい1週間経っても痛みが引かないため、先日検索した病院を思い出し、家から近いし、大怪我でもないので評判は気にしないでいいかと、そのクリニックに診てもらいに行きました。
 待合室でドキドキしながら順番待ちして、呼び出し、先生とご対面。
 いつ・どこで・何でという痛くなった背景を聞かれ、右膝の状態を診てもらいました。
 結果、薬局のシップにサポーターで十分、サポーターはこんなのがいいよとわかりやすく説明してくれ、かつ不安ならレントゲンとか撮りますけど、無駄になるかも等々、非常に親切・丁寧で満足な診察をしてくれました。
 また、診察しながらゴルフ談議が始まり、先生の実体験でこういうトレーニングすれば右膝に負担かからないなど二人で盛り上がってしまい、側の看護師さんが次の診察待ってますプレッシャーをかけてきたほど。
 診察終わりがけにワクチンの相談をしたところ、すぐに予約も取ることができました。
 行かなかったら、今頃まだ予約取れずに探し回っていたかもしれません。
 これだけのネット社会でついつい口コミを参考にしたり鵜呑みにしてしまいますが、やはり「自分の目で直接確かめてみる」ということも非常に大事だなと改めて思った次第です。

2021.8.20 / 清水吉樹

『人生を変える方法。
心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。』

(ネットより)

誰が残した文章なのか諸説あるようですが、野村克也さん、松井秀喜さん、といったトップアスリートの方々、そして多くの経営者の方々が座右の銘として大切にされているコトバです。「うん、そうだよなー」と深く納得できるコトバではありますが、これ、僕たち凡人にはそう簡単にできることではないですよね・・・。まず「心を変える」とこから挫折しそうです・・・(笑)

さて、僕の個人的で勝手な「超解釈」になるのですが、これ、順番を変えた方がしっくりくるんですよね。どう変えるかというと、まずはじめに着手すべきは「行動」ではないかと。そう、とりあえず動いてみる、ということです。難しく考えずに、軽やかにいつもと違うことをする。例えば、ランチは意識して違う店にする、とか、普段読まないジャンルの本を読む、とか、通勤時にいつもと違う車両に乗ってみる、とか、自分から「おはよー」と元気に挨拶してみる、とか。
なんでもいいと思います。そんな気軽なことでも、きっと心に変化がでます(でるはずです!)そうしたら「態度」も変わる(はずです!)。
さあ、ここまではなんとなくできそうな気がしませんか?
でも、問題はここからです。
そう「習慣」です。「習慣」を変えるって、これはかなり難しいです。皆さんどうですか?生活習慣を改めましょう!とか食生活を見直しましょう!とか「今やっていることを変える(止める)」って忠告や提言を、目や耳にしたくない!という人、少なくないのではないでしょうか。でも安心してください!私の「超解釈」では、この問題も解決済です!
それは「変える」を「はじめる」に置き換えればいいのです。つまり「あたらしい習慣をはじめる」で良いんです。変えなくてもいい、加えればいいんです。加えながら結果的に変わっていく、というイメージでしょうか。
そんなことで「習慣」が変わるの~(ウタガワシイ・・)?と思ったそこのあなた!
まずは「行動」してみましょう!
きっと「人生」も変わるはずです!

最後に、この「超解釈」に大きな示唆・影響を与えてくれた福岡のT氏へ、こころからの感謝と敬意をこめて。ありがとうございました。

【参考資料:僕の「超解釈」による『人生を変える方法』】
行動が変われば、心が変わる。
心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、変化を楽しめる。
変化を楽しめれば、新たな習慣を試したくなる。
新たな習慣を試せば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。