LEADERS BLOG
9月に明るい葬儀用品メーカー
SANWA&CO.のオリジナルキャラクターとして
『ひつぎひつじ』が 広報担当につきました。
https://twitter.com/hitugihituji
Twitterでの紹介動画が1週間で1.5万回の再生数を記録し、
フォロワーも5000人を超えました!
皆さんに愛されるキャラクターになり、
業界のイメージを変える存在になってもらいたいです。
これからメディア、SNS、リアルイベントで
露出を増やしていきます。
応援よろしくお願いします。
昨年の10月に方針を共有する全体会議の場で
本社の移転と本社倉庫のアウトソーシングを発表した。
三和60年の歴史の中でも激動の1年だった。
お客様にも大変ご迷惑をおかけしたし、
社内のみんなには、何とも言えない不安をあたえてしまった。
1年前と比べ、すべてが上手くいっているわけではないけど、
前に向かって進んでいる実感はある。
新しいことに一緒に立ち向かっていける頼もしい社員が本当に増えている。
これからの1年、今まで以上に明るくワクワクできることを
突きすすんでいこうと思う。
三和初のオリジナルキャラクター『ひつぎひつじ』もそのひとつ。
明るい葬儀用品メーカーを目指して、
自分もひたすら明るくいく。
あの人みたいになりたい!
あの人と一緒に働きたい!
あの先輩かっこいい!
あの人を抜きたい!
と思える人(上司、先輩、同僚)がたくさんいる会社にしたい。
会社にも魅力があるが、そこに集っている人も魅力の会社。
この時代にいい人を採用できるのも
一緒に働きたいと思わせる魅力のある人が増えてきたからだと思う。
あの人みたいになりたいは、人によって違う。
・厳しいことでも面と向かって話してくれる上司。
・どんな場面でもいつも通り冷静で安心させてくれる上司。
・新しいことを常に前向きに取り組める上司。
・こつこつと日々勉強し学んでいる同僚
・人として尊敬できる上司。
・話しているだけで前向きになる先輩
あこがれるほどの魅力のある人が何人もいる会社は強い。
あの人みたいになりたいと何人も育っていく。
この流れをつくっていきたい。
マネできないぐらいに魅力ある人が育つ会社になる。
これからの
三和物産のこと
リクラのこと
をかなり時間をかけて考えている。
数年先も予測が難しいといわれる状況のなか、
見えない未来のことをじっくり考える。
考えたことを、
いろんな人にアウトプットしてみる。
思考がだんだん整理されていく。
この流れを大事にしている。
先日、未来のことを、自分の考えを、
話したことのなかった人に3時間かけて話してみた。
本音に近いことをたくさん聴けた。
なぜ今まで話してこなかったんだろう。
これからのことを
今まで話したことない人ともたくさん話をしていこう。
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6