LEADERS BLOG
新年度が始まり、新たな気持ちで各自が今年度の行動計画を立てている事と思います。
10月は会社にとっての新年です。
新人事制度もスタートし、その説明をするために久しぶりに全拠点を回りました。今回の改定はかなりダイナミックかつ、明確な規定に仕上がっていますし、皆さんもそう感じた事と思います。
拠点を訪問する事で、それぞれの活躍の場での皆さんを頼もしく思う巡回でした。
「新年の計は元旦にあり」と言うように、先月9月の全体会議にて第65期のビジョンも発表されました。
この実現に向けて一丸となって進んでいきましょう!!
今年度最後のブログ(私の)となりました。
最近、ますます1年が過ぎるのが加速しているように感じます・・・
17日の全体会議を終えて皆さんはどう感じたでしょうか。
新型コロナがまん延し、三和物産のWEB版全体会議も2回目となりました。温泉一泊で全社員が集まる年に1回の全体会議が懐かしく思われます。
やはり、お互いの本物の顔を見ながらの全体会議の方が、遥かに想いが伝わると皆さんも感じるのではないでしょうか。
さて、会議の前に皆さんの手元には「社史」が届いていたと思います。読まれてどう感じましたか。この会社を築き上げてきた諸先輩方の息吹が感じられたでしょうか。
これから先の60年後、私たちの後輩達が同じように「諸先輩方のお陰で、今の三和物産がある」と言ってくれるような、そんな三和物産を創り上げたいものですね。
新年度、65期も多種多様化する環境の激流の中で、しっかりと地に足をつけて共に頑張ろうではないですか!! 私も今まで以上に頑張りつつ、心から皆さんの活躍を期待しています。
先日ある書籍の中に「こうでありたい・・」と思う言葉があったので紹介します。
「積み重ね 積み重ねても また積み重ね」
積み重ねることの大切さは誰しもが感じているところと思います。普通なら1回、しかしそれ(積み重ねる努力)を3回も繰り返すだけの執念と言うか努力と言うか、自分の仕事への姿勢も、コツコツと積み重ねることを繰り返すことで、芯のあるブレない物になるんだな~と・・見習いたいと感じました。
どんなに優秀な「知識」を持っていても、それを使うのは「人間」。知識や技術の詰め込み(頭でっかち)ではなく、人間力をしっかりと磨いて成長しようではありませんか!
昔読んだ本の中に「ジャパン・アズ・ナンバーワン」という本がありました。
懐かしいと思われる人もいると思いますが、まだ出版当時(昭和55年くらい)生まれていなかった人もいると思いますので少しだけ内容を・・
この本は当時の日本経済を褒めちぎり、日本から何を学ぶべきか・・などがを明瞭に書かれた内容となっています。そして最後には「アメリカへのレッスン」という章までありました。事実、その後日本は空前のバブル景気に入っていくわけです。
しかし今現在、「見習われる」から「見習わなければならない」に変化してきてしまったと思うのです。
コロナ禍からアフターコロナを鑑みると、企業も様々な良いもの(状況)を「見習い」社員に、社会に貢献できる三和にならねばと考える今日この頃です。
お酒好きの方はすぐにピンとくる「上善如水」・・・
そうです! 新潟県が誇る日本酒です!
しかし!! 今回はお酒の話ではなく、本来の「上善如水」の意味をお話しししようと思います。
「上善は水の如し。水(よ)善く万物を利して争わず。・・・」と言う老子の言葉(考え方)です。
水は万物を助け、育てて自己を主張せず、だれもが嫌うような低い方へと流れて、そこにおさまる。これが人としての最善な生き方である・・」と、述べています。
人間の努力や執念から遠ざることが人間の生き方の目標であると理解されている一見、弱気な消極的な思想に感じます。
しかし、そうでしょうか?
「水」は流れ続ける事で大きな岩も砕きますし、昨今では水で車も切断できます。
また、器によってはどのような形にもなり、どのような隙間にも入って行けます。
そんな、柔軟ではあるけれども、力強い、底力のある生き方をしたいな~ と感じます。
- 2025.6
- 2025.5
- 2025.4
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6