X note

LEADERS BLOG

2022.12.29 / 小平洋一

仕事納めの本日、名刺整理をする中で様々な場面が感慨深くよみがえりました。
「あぁ~ こんな事があったな・・」「この方も異動されたなぁ・・・」「この方とは久しく連絡できていないな・・・」e.t.c
1年の中で、皆さんはどのくらいの出逢いとご縁があったでしょうか。
良い出逢いも、残念な出逢いも、必ずや何かの意味があって、どこかで自分を成長させてくれるものです。
年末を迎えるにあたり、そんな目で1年を振り返りつつおせち料理を摘まんでみては如何でしょう。きっと、見過ごしていた良縁があると思います。

令和5年がお取引先様・従業員の皆さんにとって、大きな飛躍の素晴らしい年になるよう心から祈念し、本年の仕事を納めたいと思います。
来年もどうぞどうぞ、よろしくお願いいたします。

2022.12.23 / 西河誠人

「傲岸不遜(ごうがんふそん)の意味わかる?」

中学3年生の息子にいきなり聞かれて、止まってしまいました。
「わからん。どういう意味?」
すると、息子から「えっ?お父さんが読んだ本に書いてあった言葉なのにわからんの?」と驚かれ、何も言えなくなってしまいました。

最近、学校で本を読むようになった次男は、「おすすめの本ある?」と私に聞いてくるので、「この本は面白かった」「この本は将来に役に立つから読んでおいた方がいい」と自分が読んだ本を偉そうに勧めていました。
そんな父が、読んだはずの本の内容を全く覚えていないことを知った息子から一言。

「お父さんは何のために本を読んでいるの?」

社会人になって人から勧められた本はできる限り読むようにしてきました。
最近は、電子図書で購入して移動時間などの隙間時間で読書をするようにしています。
しかし、息子の言葉を聞き、自分でも考えてみました。読書は何のためにしているのだろう…と。

今回は何気ない会話からの問い直しで改めて自分が行っている行動の意味を考え直すきっかけになりました。

会社でも問い直ししてくる人がいますが、問い直しをしてくれる人は貴重な存在だと改めて感じました。

2022.12.16 / 浜永 良成

先日の商品開発部ミーティングで話したことです。

あるお寿司屋でおまかせ料理を頂いた時のことですが最後にイクラや雲丹が入ったモナカを頂きました。

最中の中身はあんこなどの甘いものが定番でイクラや雲丹には驚きました。しかし最中そのものには主張する味はなく、思いのほか相性がピッタリでした。

こんな風に図式にしてみました。

通常の最中の中身=「甘いもの」×「柔らかいもの」

硬いものは最中の食感と合わないから「柔らかいもの」というのは妥当。
片方は「甘いもの」ではなくてもいいのでは?と考えてみることで新しい組合せ=新商品が生まれる可能性があるという事例だと捉えました。

ある商品の構成要素を分解して他の要素と置き換えできないか考えてみると思わぬ新たなものが生まれる可能性があるんだと気づきました。

いろんなものを因数分解して引いたり、足したりしてみると面白いかもしれません。

2022.12.13 / 久保繁

以前に多すぎる選択肢は決断を鈍らせるブログを書きましたが、
相手に決断を迫らせるには、もう一つ踏み込んで心理的に押さえてしまおう。
例えば、上司に案を持っていくとき、一案だけだと上司は〇×「ダメ出し」が仕事だと考える。また、重要な案件ほど正解かどうか裏を取るのに時間がかかるので質問攻めパターンが多くなる。
二案以上持っていくと、上司はメリットとデメリットを比較して「選ぶこと」が仕事だと考える。どちらが落としどころか決断しやすくなる。
ただ、2案がベスト、多くて3案。決断を鈍らせるから。

明日から楽しみだな~。

2022.12.2 / 清水吉樹

新しいことに取り組んだり、難しい課題に挑戦したり、今までできなかった事ができるように己を鍛えたり。理由や動機は様々あるとは思いますが、このように「自分を変える」ための行為って僕は大好きです。あと、他人の「自分を変える」ための活動や取組を見るのもかなり好きです。
さて、この「自分を変える」行為ですが、基本的に苦しみや悩みを伴うことが多いのではないかと思います。時間と手間をかければ成長できるゲームの世界と違って、現実の世界はそう簡単ではありませんよね。努力が報われないこともありますし、成長や変化が実感できず自信を失ったり途方にくれたり、挑戦を他人に誹謗中傷されたりすることもあります。
「なんでこんなことやっているんだろ?」
「意味があるのかな?」
と失意の中で、成長を諦めるきっかけを探している自分に気づき、さらに落ち込んだりすることもあるでしょう。
これが正しい!
とか、
こうあるべき!
ということをここで述べるつもりはありません。
大切な自分の人生なので。
でも僕はそんな苦悩を抱えながら日々生きていくことが好きだし、シンプルに面白いと考えています。
今日は昨日の繰り返し。
明日も今日の繰り返し。
こんなスタンスでのんびり暮らせる平和な日々がいつまでも続くとは思えない今日この頃です。苦悩を抱え日々活動する仲間たちにエールを送りつつ、今日もそしてこれからも挑戦を続けられるよう己を鼓舞して参ります。
徒然なるままに書き連ねてきましたが、なんか最後は選挙演説のような自己PRになってしまいました・・・。すいません(笑)
さあ、皆さん。今日も明日も頑張っていきましょう!
ではまた!